軽便鉄道駿遠線を歩く

【軽便鉄道駿遠線を歩く】

【新袋井駅】 跡地は開発されて痕跡がありません。                                                                                                                              中遠鉄道を吸収合併する形で軽便鉄道の運営母体が成立した際に、中遠鉄道の歴史とそれまでの偉業を讃えて建立された                                                                                                                                                                 石碑で、現在は駅東の企業敷地にて管理されています。

中遠鉄道碑                                                                                                                                                                                                                           

【新袋井駅-柳原駅】 新幹線ガード下にある「地点名」としての「駿遠線」表示                                                                                                                                         

【柳原駅】

 

しばらく南下して旧浅羽町に入ると線路跡が遊歩道として整備されています。

【諸井駅】 当時の駅標と思われます                                                                            

【芝駅】 当時の道標と石碑が建っています                                                                            

【浅名駅】                                                                                             

この先、浅羽街道の西側に交差して遊歩道として続いています

【五十岡】 駅標とホームの跡が見えます                                                                                    

【新岡崎駅】 ちょっとした広場になっていて、ウォーキング情報(経路図)なども掲示されています                                                     

【新三輪駅】 

【石津駅】 ホームの痕跡ですが、民家の敷地になっています                                                                                                                          

【新川西駅】

【七軒町駅】

【新横須賀駅】 :ドラッグストアになっています                                                                                                                                                                                                                                          河原町駅手前には橋台跡が今も残っています。                                                                                                                                                                                                                    

【河原町駅】                                                                                                                                                                                                                                                                      河原町駅跡地を過ぎて、線路跡を進むとやがて道は藪の中に消えてしまいます。                                                                 

【「野中駅】 :跡地には桜が満開でした。痕跡を探すべくもありません                                                                                      

【野賀駅】

 

大東町の5駅の駅標はレプリカとして整備されています。

【矢口駅】 249号線大浜公園口の近くに立ってます                                                                                                                                                       

【南大坂駅】 249号線 セブンイレブンの手前に建ってます                                                                                                   

【新三俣駅】 大東支所の北に建ってます                                                                                     

【西千浜駅】 菊川の手前から150号線に南下する途中に建ってます                                                                                             

【千浜駅】 150号線沿い合戸の手前にあります                                                                                          

ここからまたしばらく軽便鉄道のの痕跡を見つけることが出来ていません。 

【合戸駅】

【塩原新田駅】

【浜岡駅】

【桜ヶ池駅】

【遠州佐倉駅】

【玄保駅」 自動車整備工場の敷地に建ってます                                                                                                                                                                                   

この先、線路跡の道路は川でいったん途切れています。 

【堀野新田駅】

 

この先は太平洋岸自転車道として整備されています。

【地頭方駅】 自転車道の北の公園にあります                                                                                           

【落居駅】                                                                                                         

【須々木駅】 左から右に読みます                                                                                                              

【八津駅】

 

駿遠線最大の遺構「小堤山トンネル」に到着です。                                                                                                                                                                                                                                再整備されていますが、レンガ積みで当時の面影を偲ばせてくれます。

【小堤山トンネル】                                                                                                                                                                                                                              

トンネルを抜けると相良の市街地に入っていきます。

【新相良】

【相良駅】

 

【新藤枝駅-瀬戸川駅】

瀬戸川のふれあい大橋の下の川原に有る慶便鉄道の橋脚です。                                                                     

【藤枝本町駅】

現在は塗装業者さんの作業場になっています。                                                                                    

 

 

 

【おまけ】

【駿遠線 時刻表】 :袋井中央公園                                                                                     

  【静岡鉄道秋葉線軌道跡標示】 :袋井旧東海道(中央町)     【静岡鉄道秋葉線軌道跡標示】 : 大田川橋梁跡 

            

 

 

 

 

 

 

【遠鉄笠井線の旅】

 

 

【遠鉄奥山線の旅】

 

 

戻る